
本記事ではこんな疑問に答えます。
いままでのオンラインフィットネスとの違い?
このBEATでは、なんと心拍計を使います!
そして有酸素と筋トレを融合した『HIIT』というダイエットで注目されているトレーニングがメイン。
心拍計とHIITを組み合わせた新発想の自宅ダイエットサービスです!
※ちなみにオンラインダイエットおすすめ14選という記事で、タイプ別にまとめているので、オンラインダイエット系のサービスに興味がある人は是非こちらも参考にどうぞ。
-
オンラインダイエットおすすめ14選【2021年最新】
続きを見る
他社とは違うBEAT(ビート)ならではの特長

最近かなり増えてきたオンラインのフィットネスサービスの中でも、BEAT(ビート)では少し変わったトレーニングができます。
自宅にいながらダイエットしたて、色々オンライン系のサービスを試したけど飽きてしまった、、そんな人は是非試してもらいたい。
BEATの特長をざっと並べると、、
- 1回20分の短時間高強度トレーニング「HIIT」で効率的にダイエット
- 心拍計と専用アプリを使った最新システムが使える
- 1方向のLIVE配信形式でカメラやマイクは不要
- LIVEレッスンはいつでも視聴可能
こういった他社と違った特徴があります。
HIIT×心拍数×専用アプリで超効率的ダイエット
HIITのトレーニング自体は、ぶっちゃけそれほど新しいものではないですが、心拍計と組み合わるというのが新たらしい。
しかも専用のアプリもあるから、トレーニングを数値化して見える化しているところが、ダイエットのモチベーションを上げれていいなと思いました。
心拍計はレンタルで貸し出し費用はかかるものの、返却時に返金されるので、基本的にかかる費用は他社サービスと同様にレッスン受講料のみ。
家トレではない刺激が得られそうですね。
カメラもマイクも不要なのが何気に嬉しいポイント
それから、オンラインのダイエット系サービスでカメラをONにするのに抵抗がある人結構いるのかなと。
BEATは、カメラもマイクも不要なので、気負いすることなく参加可能なところが嬉しいポイント。
過去のLIVEレッスンがいつでも参加できるのもBEATならでは
通常、フィットネス系のオンラインサービスだとLIVE配信のレッスンを見返すことができるのはほとんど無いです。
忙しくてLIVE参加できない人でも、いつでもレッスン受講できるのは嬉しいですね。
挑戦しやすい料金設定(無料体験あり)

オンライン系のサービスで気になるのが料金ですよね。
やってみないと分からないというところが多いですから。
BEATでは料金設定は手が出しやすい、「とりあえず1ヵ月やってみよう」でも全然いける料金プランのみ。
- BEATフルアクセスメンバー(月額2,980円) 心拍計あり(デポジット8,980円)、専用アプリあり、LIVEレッスン参加可能、過去LIVE視聴可能
- BEATデジタルメンバー(月額1,480円) LIVEレッスン参加可能、過去LIVE視聴可能
心拍計はフルアクセスメンバーが利用ができますが、どうせやるなら心拍計も使ったトレーニングをやってみたいところです。
フルアクセスメンバーでも月額料金がスポーツジムの半額ないくらいなので手が出しやすいと思います!
さらに、BEATでは2週間の無料体験ができるのでまずは様子見でもやってみてもいいかも。
まとめ:新しい刺激が欲しい人は是非!
ということで今回は、新しいタイプのオンラインフィットネスのサービス「BEAT(ビート)」の紹介でした。
今までのダイエットなどに飽きてしまった人、違った刺激が欲しい人は【心拍計×HIIT×専用アプリ】の新スタイルも是非!
それでは今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
(おしまい☆彡)