本記事は自宅で運動ができるオンラインフィットネスが気になる方向けです。
コロナウイルスの影響によるテレワークの普及がすすむ中、ヨガやダイエットなどパーソナルジム業界のオンライン需要がどんどん高まっています。
- 日々忙しくて決まった時間に運動ができない
- 自宅で気軽に運動したい
- 運動したいけど、何をすればいいのかわからない
このような方にオンラインフィットネスはおすすめです。
今回はオンライン化に参入してきたドクタートレーニングのオンラインフィットネスを受講してみたのでその体験談をお話します。
ドクタートレーニングとは
Dr.トレーニングはもともと東京に店舗を置くパーソナルジムです。
元MLBトレーナーが監修していて、質の高いレッスンを受けることができます。
コロナウイルスによるフィットネスのオンライン化の波に乗って、Dr.トレーニングもオンラインサービスが開始しました!!
ドクタートレーニングのオンライン体験をしてみた!
それでは実際にオンラインフィットネスを体験してみたので、レッスンまでの流れや、レッスン内容など説明していきたいと思います。
予約手続き
まずはレッスンに参加する手順を簡単に解説します。
簡単な流れ
- ドクタートレーニングのHPにアクセス
- パーソナルまたはグループレッスンを選ぶ
- レッスン時間を選んで予約
- 予約時間が来たらZoomでレッスン開始♪
簡単な流れはこんなな感じでした。
予約はPC、スマホどちらからでも可能です
レッスン前までにZoomというアプリを入れておく必要がありますが、やり方は登録したメールアドレスに届くのでその内容に沿ってやるだけ♪
今回はグループレッスンを受講したので、その方法を簡単に説明しておきます。
※(2021年8月時点)グループレッスンは現在開講せておらず、パーソナルのみとなっています。
サイトのバグなのか、少しわかりにくいところもあったので参考にしてみてください。
まずはドクタートレーニングのサイトにアクセスします。
「グループレッスンお申込み」をクリック
と、ここでなぜか、グループレッスンの方をクリックしたのにパーソナルの予約フォームに飛んでしまいす。
試しにもう一度クリックするとグループレッスンの予約フォームのページに移動することができました
何度かやってみましたが、必ずパーソナルの方に飛んでしまうんでサイトのバグではないかと思います。
予約フォームにたどり着けたら、カレンダーからお好きな時間をクリック
あとは画面に沿って進めていけば予約完了♪
ちなみにLINEでも申し込みができるとあるのですが...
LINEの方が使い慣れていてカンタンそう♪
と、友達追加してLINEの予約フォームをポチッとしてみたんですが、結局ブラウザの予約フォームに飛ばされてしまいました!!(笑)
アレ?(笑)
とまあ、少し予約フォームにたどり着くまでに少し苦戦しましたが、なんとか予約できました。
サービスが始まったばかりなので、この辺りは今後改善されていくでしょう!
レッスン開始
無事予約ができたら、あとは予約時間まで待ちましょう。
予約した30分前ぐらいにZoomの招待メールが届きます。
レッスン開始10分前になると入室可能になります。
今回参加したのは【ストレングス25分コース】
いざ、レッスン開始!!
今回の参加者は私ともう一名の2名でした!!
思っていたより少人数だったので、少し焦りました(笑)
ちなみにインストラクターの方は女性・AYAKAさんでした。
AYAKAさん「はい!今回は●●さん(私)と△△さんの2名です!△△は何回か参加されていますね!」
もう1名の方は何度か参加されているようで、普通に画面共有していたので少しびっくりでした!
こちらは物怖じして、画面非表示....(笑)
AYAKAさん「今日はどこの部位やりたいとか要望ありますか?」
こんな感じでインストラクターの方が、参加者の要望を聞いてレッスンメニューを組み立ててくれます。
受講者側はチャット機能か、音声マイクONにしてインストラクターの方と会話ができます。
レッスンの内容は初めにストレッチをして、トレーニングは体幹トレーニングがメインでした!
レッスン中はインストラクターの方が、参加者の様子を見ながらアドバイスをしてくれます。
画面非表示の私にも名前を呼んで話しかけてくれました!
できればこちらの様子を見てもらいながらの方が良いのでしょうが、恥ずかしければ画面非表示でも問題ありません!!
そんな感じで25分あっという間に終了
トレーニングの強度は高すぎず、低すぎず、男女年齢問わず参加しやすいレベルでした!
感想・まとめ
- インストラクターの方が明るくて説明が分かりやすい
- メニューは参加者の要望に合わせて組み立ててくれる
- 恥ずかしければ画面非表示も問題なし
- レッスンの難易度は低め(初心者でも問題なし)
利用料金
レッスンはインストラクターと1対1のパーソナルと、最大10名で参加するグループレッスンの2パターンです。(※現在はパーソナルのみ)
料金は上表の通りです。
どちらにも体験コースがあるので、まずは体験で雰囲気を確かめてみるといいです。
グループコースなら、初回無料で体験ができます!パーソナルも初回限定半額3,300円です。
レッスンコース
パーソナルとグループにはそれぞれ目的別のコースが用意されています。
パーソナル
5つのカテゴリー500種類のメニューでオーダーメイド
- パフォーマンスアップ
- 機能的な体になりたい。トレーニング効果をアップしたい。
「今のコンディションのどこにウィークポイントがあるか」を学術的な観点から探し出し、最も効果的なトレーニングをしていきます。
- ボディメイクダイエット
- キレイな体型になりたい。ダイエット習慣を身につけたい。
ただ痩せるだけのダイエットは綺麗なシルエットにはなりません。また、急激な食事制限などで痩せてリバウンドしては意味がありません。
- 健康促進
- 機能的な体になりたい。トレーニング効果をアップしたい。
「今のコンディションのどこにウィークポイントがあるか」を学術的な観点から探し出し、最も効果的なトレーニングをしていきます。
- リハビリ
- リハビリがしたい。怪我の再発防止がしたい。
トレーニングの中でも最も解剖学の知識が必要であり、現場経験がものを言うのがリハビリです。
※パーソナルトレーニングのみ対応
- マタニティトレーニング
- 産後のシェイプアップがしたい。妊娠中の運動不足解消がしたい。
産後はもちろんですが、妊娠中も適度なトレーニングは母子共に良い影響を及ぼします。
※パーソナルトレーニングのみ対応
パーソナルはインストラクターと1対1だからこそ、自分のためのメニューを組んでくれます。パーソナルなら、リハビリやマタニティトレーニングなど、身体的に不安がある方でも安心してレッスンが受講できます。
現在、初回限定で半額キャンペーン実施中です。
グループレッスン
3つのカテゴリーから選ぶことができます。
- コンディショニング
- 肩こり・腰痛を改善したい方、運動不足を解消したい、トレーニングに苦手意識がある、身体が硬い
- カーディオ
- ダイエットしたい、疲れにくい身体にしたい、基礎体力をつけたい、リバウンドが怖い
- ストレングス
- 身体を引き締めたい、筋肉をつけたい、パフォーマンスをあげたい、免疫力を上げたい
レッスン時間も25分と50分から選択可能。
まとめ
ドクタートレーニングのオンライン版の体験談でした!
コロナウイルスの影響でさまざまなサービスのオンライン化が進む中、フィットネスに関してもオンラインでレッスン配信サービスを開始したところも多いですね。
オンラインだと自宅にいながら、自分の好きな時間にできるということもあり敷居が低く、これからも益々オンラインサービスの需要も増えていくでしょうね。
いまなら先着ですが初回限定でパーソナル体験が半額なので、興味がある方はぜひお試しください。
(おしまい☆彡)