広告 ダイエット ダイエット知識

最近よく聞く「GI値」っナニ?

8月 13, 2019

さて、今回は最近ダイエットの用語でよく用いられる「GI値」についてお話していきたいと思います。

 

GI値とは?

それでは早速、GI値とは何か説明したいと思います。

 

  • GI値とは・・・
  • グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で
  • 食後血糖値の上昇度を表す指標です

 

GI値は食品ごとに数値が決まっており、

一般的に高GI食品は、食べると一気に血糖値を上昇させる特徴があり、

多量にインスリンが分泌されます。

 

一方で低GI食品は、食べても穏やかに血糖値を上昇させるため、

短時間でのインスリン分泌量が少なくなります。

 

ダイエットには高GI食品・低GI食品どちらがいい?

結論から言うと、ダイエットには低GI食品を摂るようにしましょう。

 

先ほどお話した通り、高GI食品はインスリン分泌量が多くなります。

インスリンの分泌量が多くなると、たくさんのブドウ糖を筋肉細胞や脂肪細胞に蓄えようとします。

 

つまり、インスリンによって糖が各細胞に運ばれて筋肉が大きくなる・脂肪が大きくなる(これをアナボリックな状態という)ため体重としては増加しやすい傾向になります。

 

逆に低GI食品であれば、高GI食品と同じカロリーを摂取したとしても、

脂肪細胞への余分な糖の貯蔵が抑えられるため除脂肪効果が期待できます。

 

したがって、ダイエットには高GI食品ではなく、低GI食の方が適しているというわけです。

 

ただし、筋肥大を目的とする場合は、

高GIの食品を筋トレ中や後に摂取することで、筋肥大を促進しやすくなります

食事のGI値を下げるポイント

では、実際に食事のGI値を下げるために、どのような食事をするとよいかいくつか例を挙げたいと思います。

 

たとえば、

  • ・白米 ⇒玄米、雑穀米
  • ・うどん⇒そば
  • ・ジャガイモ⇒さつまいも

などが挙げられます。

 

食品のGI値は下表を参考にしてみてください。

 

 

ここまで、高GIと低GIの2つに分けて話してきましたが、表にある通りGI値には

高GI食品:70以上

中GI食品:56~69

低GI食品:55以下

と3つの範囲で定義されています。

 

  • <注意>
  • 低GI食品であっても「いくら食べても大丈夫」というわけではなく、GI値が高かろうが低かろうが、食べすぎれば太ってしまうし、エネルギー摂取が多すぎると血糖値は上がってしまいます。

 

まとめ

今回は「GI値」について簡単に説明しました。

 

必ずしも低GI食品が良いというわけではなく、

各々の目的にあった食事をすることが大切ということですね。

 

今回の「GI値」とは何かということを理解したうえで、自分にあった食事の内容を選択するようにしてみてください!

 

\こちらの記事はどうでしたか!/

-ダイエット, ダイエット知識