こんな疑問を解決します。
『このBodyboss(ボディボス)かなり画期的です』
器具そのものも使い道がたくさんあって凄いですが、使い方やトレーニング動画提供などのサポートが最強すぎ。
それでは詳しくBodybossの凄いところ説明していきますね。
初心者でも普段から筋トレしていてジムに行けなくなった人でも、この記事を見たらたぶん欲しくなります(笑)
Bodyboss(ボディボス)の凄いところを紹介
最近、コロナウイルスの影響もあって家トレのニーズがかなり高まって来てますよね。
そんな中、家トレとはいってもジムに比べると出来ることは限られてしまいます。
なので、少しでも家トレを充実化するために筋トレ器具選びが重要です。
今回紹介するBodybossはコンパクトな器具なのにマジで使い道が無限(いいすぎ笑)なので、家トレにはすごく向いてます。
負荷調整能力が最強→チューブトレーニングの至高
負荷調整は使用するバンドの本数を替えれば自由自在。
こんなつけ方で負荷1.8キロ
こうすると負荷30キロ!
最小1.8kgの負荷から、バンドを増やしていけば負荷調整が簡単にできます。
しかもバンドを取り付けるところが片側5か所装備されているので、取り付け方次第でも負荷が変わります。
バンドトレーニングの最大のメリットは、ダンベルなどと違い負荷がかかった状態でも、関節などに負担がかかりにくいため怪我のリスクが低いところ。
Bodybossなら負荷調整がかなり簡単にできるうえに、怪我のリスクが少ないバンドトレーニングができるのでトレーニングの汎用性が高く、筋トレ初心者・上級者などに関わらず超おすすめの筋トレ器具です。
Bodybossはチューブトレーニングの至高といっても過言ではないですね。
アクセサリの使い方で全身トレーニング出来る優れもの
Bodybossの特長はバンドのほかに、バンドトレーニングのバリエーションを増やすことができるアクセサリーが豊富についている点。
バーやハンドル、足首取り付けるストラップなどが付属しています。
バーを使えったバーベル代用トレーニング、ハンドルを使ったケーブル代用トレーニングなど、ジムの数々のマシンを使ったトレーニングがこの1台で可能。
しかも超省スペースというのがまた家トレにも最適なんですよね。
レッスン動画が見放題←これがマジで充実してて凄い!
Bodybossを使用したトレーニングの方法や活用方法は、公式サイトのほか公式Youtubeチャンネルで試聴することができます。
動画の内容はプログラム別・部位別などに分かれていて、すごくコンテンツの量/質ともに高いです。
しかもこれが全部無料。ホントにいいの?って感じです。
最近オンライン系のフィットネスサブスク動画も流行ってますが、ぶっちゃけ個人的にはBodybossの方が良いと思います。
初期費用(本体価格2万円台)は少しかかりますが、この動画のコンテンツ量とbodyboss自体の使い勝手ならかなり安い。
Clab Bodybossでトレーナーの指導まで受けることができる(有料)
こちらは有料(月額980円)ですが、クラブボディボス(Clab Bodyboss)というオンラインサービスもあります。
Bodybosswを最大限に活かすための使用方法をレクチャーしてもらえるのはもちろん、無料では見れない動画コンテンツやダイエットやトレーニングに関して分からないことをトレーナーに質問できたり、クラブ会員同士の交流があったり、至れり尽くせりのサービスです。
参加者の声
Bodybossを使用することを前提にしたトレーニングを提案してくれるので、Bodyboss本体さえ持っていれば、正直、家トレのために用意された最強のプログラムだと思います。
BODYBOSS(ボディボス)を安く購入する方法
どうせBODYBOSS(ボディボス)を購入するなら、お得に安く入手したいですよね。
実は必ずしも公式サイトでの購入がお得とも限りません。
タイミングによりますが楽天など通販サイトでの購入がいい場合もあったりするので、購入前にはしっかり各通販サイトのチェックをしておくことをおすすめします。
詳しくは『BODYBOSSを最安値でお得に購入する方法』の記事でチェックしてみてください。
BODYBOSS(ボディボス)を最安値でお得に購入する方法→Amazonはおすすめしない
続きを見る
家トレで最高の体を手に入れてしまおう
ということでBodybossの紹介でした。
この画期的さは凄くないですか!?
Bodybossがあると家トレのバリエーションが格段に上がるのは間違いなしですね。
今の世の中家トレをいかに充実化していくかが、良い体を維持するか、太ってしまうのかを分けるポイントです。
家トレに飽きてきちゃった人、新しい刺激が欲しい人は是非。
(おしまい☆彡)