ブログアフィリエイトを始めてから約6か月が経ち、グーグルアドセンスの審査を通過するために、自分なりに準備をしてきた結果、記事数17、月間PV100前後の当サイトでも先日一発でグーグルアドセンスの審査を通過することができました。
なかなか審査を通過できないひとの参考になればということで、私がグーグルアドセンス申請のために準備したことを紹介したいと思います。
それにしても、半年で記事数17ってすくなすぎる・・・(笑)
グーグルアドセンス申請までに準備したこと
一発でなんとかグーグルアドセンス登録したい!ということで、申請までにたくさんの方の体験や審査結果を参考にさせていただき、以下のことを準備したうえで審査申請したところ一発で審査通過することができました!
・独自ドメイン取得
アドセンスに申請する大前提として、独自ドメインにしておく必要があります。
私はムームードメイン で独自ドメインを取得しました。
余談ですが、もともとはてなブログのフリーのドメインでブログを書いていたのですが、独自ドメイン取得を機にWordpressに切り替えました。
問い合わせフォームの作成
読者がサイトの内容について疑問があるときなど、問い合わせフォームがあれば誰でも簡単に問い合わせが可能になります。
何かあったときに問い合わせ先があるサイトとそうでないサイトでは、信頼性にも差が出てくると思います。
広告主としても信頼のおけるサイトに広告を掲載してもらいたいはずです。
必須というわけではないのですが、グーグルアドセンスに申請する場合は予め問い合わせフォームを設けておきましょう!
プライバシーポリシーの作成
プライバシーポリシーはサイトの運用ルールを示すものですので、必ず作成するようにした方が良いです。
一見難しいことを書いてあるようですが、コピペOKのサイトも多数ありますし、当サイトの内容を参考にしていただいても結構です。
画像はフリー素材か、自分で撮影した写真を使用する
使用する画像や写真はフリー素材のものか、自分自身で撮影したものを使用しましょう。
フリー素材は「フリー画像・素材」などで検索すればすぐに見つかると思います。
自分で撮影した写真については、第三者が映り込んでいたり、著作物が映り込んでいるものは掲載を控えるようにしましょう。
サイトの目的を明確にする(プロフィールページの作成)
こちらは必須というわけではないのですが、できればプロフィールページを作成しておくことをおススメします。
サイトが何を目的にしているのか、どんな内容を書いているのか、を明確にしておくことで読み手(グーグルアドセンス含め)に伝えたいことが分かりやすくなります。
自身のプロフィールと併せて、サイトについてのページを1つ設けておくとよいかと思います。
1記事の文字数は最低でも1000字以上を心掛ける
文字数制約は特にないですが、最低でも1記事1000字以上は心掛けましょう。
内容が薄い(短い)記事では審査通過が難化するのは間違いないです。
1000字というのはあくまで目安ですが、ある程度の内容の記事を書こうと思うと、だいたいそれくらいの字数はすぐに超えてしまうかと思います。
Amazonや楽天など広告は貼ったまま
よく別のASPの広告は貼らない方が良いと言われていたりしますが、当サイトでは特にそこは気にせず、アドセンス申請時も他の広告を貼ったままでも問題ありませんでした。
ですので、申請時にわざわざ他の広告を消す必要はないかと思います。
アドセンスで禁止されているジャンルに抵触しないか確認しておく
以下がアドセンスで禁止されているコンテンツです。
グーグルアドセンス禁止コンテンツ
グーグルアドセンス プログラムポリシーより抜粋
・アダルト コンテンツ
・家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
・危険または中傷的なコンテンツ
・危険ドラッグおよび薬物に関連するコンテンツ
・アルコールに関連するコンテンツ
・タバコに関連するコンテンツ
・ギャンブルとゲームに関連するコンテンツ
・ヘルスケアに関連するコンテンツ
・ハッキング、クラッキングに関連するコンテンツ
・報酬プログラムを提供するページ
・不適切な表示に関連するコンテンツ
・衝撃的なコンテンツ
・武器および兵器に関連するコンテンツ
・不正行為を助長するコンテンツ
・違法なコンテンツ
上記を見ると、アルコールやヘルスケアなど一見問題なさそうなものも含まれているので注意しましょう。
ただし、それらのすべてがNG!というわけではないので、
心配な項目があれば、アドセンスの広告ポリシーで確認しておくようにしましょう。
申請から審査、結果通知までの期間について
他の方のサイトなども拝見させてもらいましたが、グーグルアドセンスに申請してから結果通知までの期間については、結構まちまちの様で、申請の翌日に結果が来たという人もいれば一週間以上かかったという人もいるようです。
当サイトの話をすると、、
- 2019年7月22日 22:00頃 申請
↓ - 7月23日 11:00頃 「アカウントを有効にしましょう」というメール受信
↓ - 7月23日 20:00頃 審査結果メール受信 審査通過!
「アカウントを有効にしましょう」というメールには、"AdSense にお申し込みいただいてから 7 日が経ちました。"
という謎の文言がかかれていました
まだ申請から1日も経ってないのに・・・
と思いつつ色々調べてみましたが、特に何かよくわからず放置していたら、その晩にこんな感じで⇩審査通過の連絡がありました!
いまだによくわからないですが無事審査通過できてよかったです。
まとめ
これからグーグルアドセンスに申請しようという人、
特にブログを始めたばかりでほとんど流入もない状態のサイトで申請するか迷っている人は、是非とも上記参考にしてもらえたら幸いです。
1度審査に落ちても再度申請できるので、
申請しようか迷っている人は、思い切って1度申請してみるとよいかと思います!